あんな上品じゃない、底辺田舎暮らし

もう出稼ぎのことで頭いっぱい

今の仕事は来月中に辞めて出稼ぎに行く・・・
こんな最低賃金でこき使われてる場合じゃねーよ。
いい考えだ。そういう思いが急に強くなってきた。
出稼ぎに行く理由は、月々の収入を上げたいということ。
これは今後無職なったときにもらえる失業給付金の額を増やすということを意味する。
今の職場では仮にフルタイムで働いたとしても、失業給付金は10万にも満たないであろう。それでは少ない。これから3か月あるいは4か月我慢して月給を上げればもらえる額も増えるというわけだ。ぼくの場合、一般的な6か月ではなくて、まる1年もらえるのだからそのくらいは我慢しなくてはならない。もちろん、1年経過するぎりぎりで職業訓練に行って延長するつもりではあるが。
出稼ぎ計画が順調にいけば今年の末あたりから安心して無職になれる。目的の高時給の国家的イベントは10月半ばまでだ。ゴールデンウイーク前後頃から行って期間満了まで頑張りたいところだが多分そこまでもたずに夏ごろに暑くて嫌になって辞めるだろう・・・
出稼ぎに行くにあたって、職種はあまりこだわらない。自分ができるような仕事を選ぶだけだ。多分、警備員とか清掃員がいいんじゃないかと思う。もちろん時給が大事だが待遇もよく考慮しなてはならない。寮が完備してないといけない。住むところがないとお話にならない。それも個室だ。相部屋は絶対無理。だいたい日本中から出稼ぎがくるであろう時給の高いイベントだ。どんなクズが来るか分かったもんじゃない。そんなハズレ人間と相部屋になった暁には目も当てられないではないか。もちろん個室にはエアコンがなくてはならない。関西の夏の暑さは想像を絶するだろう。できれば寮費無料か格安、食堂付きなんかだとうれしい。さらに言えば会場の近くがいい。べつに仕事終わったあとや休みの日にどこか遊びに行くつもりもない。そして、月に一回、自宅に帰って来れること。これも重要だ。ぼくは月一回の『通院』をこなさなくてはならない。だから月に一回3連休が欲しい。ほかの週は休み一日でいいんで。でも、あまりわがまま言ってみたところですべてが満たされるわけないよなぁ・・・
そんなふうに考えながら求人検索してみたところ、ハローワークインターネットサービスにはさほどいい求人がなかった。
高時給の警備員・清掃員の募集はたくさんあるのだがどこも通勤前提だ。
住み込みで募集してるところがない。ほとんどない。
よく人手が足りなくて困ってるとか言うニュースを見るんだが、万博会場まで自力で通える人間を探しているから足らないんじゃないの?寮でも準備して日本中から集めろよ、と思う。
ハロワが当てにならないとなると民間の派遣会社を頼るしかないな。





出稼ぎに行くのはどうだろう

ある人が今月いっぱいで退職することになる。
今月末付けだけど、有給の消化でもう職場には来ていない。
その人の職場への貢献度は多分いちばんかもしれない。それほど重要な人材だった。
いざこざの顛末は、完全に退職してから書く。
その人の他に、パートがもう一人辞めるという噂が立ってる。
そして甲斐バンドさんがぼくに打ち明けてくれたところ、今、別の職場を探しているとのこと。
彼が言うには、どうやら給与面で不満があるらしい。しかし、実際のところは違うと思う。
前出のいざこざにちょっと巻き込まれた感がある。それで少し嫌になってきてるようだ。
ぼくはぼくで、そろそろ月々の手取りを増やしたいと思ってる。
相変わらず昼から勤務で気が楽なのだけれども貯金は全く増えない。毎月数千円だけ残る感じ。
今の職場は、仮にフルタイムで入っても大した金額にならない。最低賃金だし。
だからと言って、ほかに良さげな仕事もない、地元には。
ということで、4月から始まる国家的イベントに出稼ぎに行くのはどうだろう。
月々手取りで楽に20万はいくらしい。
最近急にそういう方向を真剣に考えるようになった。



久しぶりに時給300円台の仕事を発見した

いつものようにハローワークインターネットサービスで最低賃金以下のクソ職場(優良宿直)を探してると久しぶりに時給300円台の仕事を発見した。

舞子すみれ園における夜間の当直業務
・電話当番
・施錠確認
・検食   など
※拘束時間11時間のうち、実働は4時間程度です。
 残りの時間は手待ち時間となります。
基本給(月額平均)又は時間額
392円〜392円

宿直の就業時間は20時00分〜7時00分の11時間。で、一回の宿直で5000円だそうだ。
夜間、ただそこに居るだけって宿直の仕事はだいたい時給700円くらいなので、この求人は相場の半分ちょっとってとこですね。安い。いくらなんでも安すぎですね。
おまけに実働4時間ってのは長いですね。何やらされるんでしょうか・・・
でも交通費一日1200円でますね。これは大きい。
なので神戸市垂水区の近所の人で寝る間も惜しんで働きたいって、借金背負ってるような人にはいいかもしれません。実際はちゃんと横になって眠れる時間も十分にありますし(笑)
しかしまあ、こんな賃金で堂々と人を集めようとする経営者って恥も外聞もないんでしょうか?
いくら底辺層の働くゴミ集めようってたって、300円台はないでしょう。せめて500円くらいにしようよ。


151531351





グルメ番組に夢中になる貧乏人たち

仕事中、ルーム内ではずっとテレビを流してる。
ラジオ体操やレクのとき以外、民放だろうがNHKだろうが誰がチャンネル決定権を持っているのかは不明だがテレビを流している。
ここの利用者は、どんな番組でもじっと食い入るように見てる。国会中継でも高校野球でも天気予報でも芸人のひな壇バラエティーでも吉本のドタバタ劇でもなんでもテレビの画面を見てる。ほかには職員の動きくらいしか見るべきものもないのだからみんなの視線は基本的にテレビに集中してる。
テレビ番組の中でも良くある番組がグルメ番組である。情報番組の一環だったり、芸能人のバラエティー番組だったり。
ぼくは昔から思っていた。
なんでこんな他人が食ってるとこ喜んで見るんだろうか?どうせお前ら(視聴者)食いに行けないだろーしそんな金ないだろうが・・・と思ってた。
貧乏人のお前ら(視聴者)よだれ垂らして画面に夢中になってみじめだねえ・・・とか
豪勢な料理に舌鼓うってるタレントをこたつでカップラーメン食いながら見てんだろ?貧乏人情けないねー、とか
こいつら(タレント)金貰って食ってるんだよ、それに比べてお前ら貧乏人(視聴者)ときたら・・とか
欧米人の生活にあこがれるネパールの貧乏な子どもみたいだね(笑)とか
要するに、思いっきりバカにしてたんですよ。そういう人たちを。グルメ番組が好きだとかいう貧乏人を。
そして、ぼくはたとえ貧乏でもこんなテレビに夢中になるようなマヌケにはなりたくないなあ、とか思ってたんですよ。
そう、そんなふうに考えていた時期がぼくにもありました。
でもね、ある時気が付いたんですよ。
AVに夢中になってるお前はどうなのよ?もう一人の自分が尋ねてきたんですよ。
嫁も彼女もいずに、それどころか普通の女の知人さえいないで、ネットでひたすらアダルトコンテンツに夢中になってる中年も過ぎたハゲデブのお前はみじめじゃないんかい?情けなくないんかい?
ぼくは雷に撃たれたような衝撃を味わいました。
そして、ぼくはもう、テレビのグルメ番組に夢中になってる無駄に太った貧乏人をバカにすることはやめました。






バカでも使えるのがスマホ

職場の若者、オサム君を見ていてわかった。
彼は暇さえあればスマホを見てる。暇じゃなくても時折見てる。
何を見てるのかというとゲームと動画、ときどきSNSらしい。
ぼくはスマホを入手したのは割と遅く、結構ガラケーを長く使っていた。
使っていたと言っても、電話としてはほとんど使っていなかったんだが。
ほぼ待ち受け専門で、電話がかかってくるといっても月に一回あるかないかだし(笑)
携帯電話は持っていても時計代わりだった。
そもそも携帯してないことのほうが多かった。
なので、若者がスマホを使いこなしているのを見て感心していたもんだ。
あのフリック入力とかいう奴をすごいスピードでやってるんだから。
でもオサム君を見て、スマホを使いこなしているわけではなくて、特定のアプリだけ使いこなしているように見えるだけだというのが分かった。
そりゃそうだ。パソコンの使い方さえ分からない若者が多いと聞く。
ネットがどういうものかもよく理解していないだろう。
かつて、やばそうなエロサイトに玉砕覚悟で突入して感染して何度もOSの入れ替えを自分でやった身としては、こんな常時接続のセキュリティもお任せ、勝手に更新するようなスマホなんか若者が使いこなしてるとは言えない。
そんな昔のネットユーザーからしたら、バカでも使えるのがスマホだ。





ギャラリー
  • 久しぶりに時給300円台の仕事を発見した
  • 知り合いのアナグマ
  • 知り合いのアナグマ
  • タマネギが生きることを諦めたようです
  • 日本人の復讐
  • タマネギを植えました
  • 挑戦的な求人を見つけました
  • 今日は仕事を休んだ
  • 久しぶりにお肉
プロフィール

タリンちゃん

昭和42年生まれのタリンちゃんと申します
田舎にひとりで暮らす底辺おじさんの消化試合人生をお届けします